石川陸協HPに、8月27日(土)、28日(日)に開催される第66回北陸陸上競技選手権大会の日程、スタートリスト、練習会場等の連絡、注意事項が掲載されています。
連絡には、選手・監督以外の観覧者についても記載されていますので、それぞれ確認してください。
◆(一財)石川陸上競技協会HP 「大会要項」より
http://gold.jaic.org/ishikawa/youkou.html
下記期間を夏季休業とさせていただきます。
休業期間: 2022年8月11日(木・祝)~2022年8月16日(火)
ご不便をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
8月6日(土)・7日(日)は競技場の開錠は7:00ですが、競技場への入場は7:30からとなっております。
7:00~7:30は役員準備(消毒、ゾーニング等)の時間となています。
7月16日(土)・17日(日)は競技場の開錠は7:00ですが、競技場への入場は7:30からとなっております。
7:00~7:30は役員準備(消毒、ゾーニング等)の時間となています。
・第38回富山県小学生陸上競技交流大会のリザルトリストにコンバインド総合結果を付け加えましたので再度掲載いたします。
・決勝リザルトリストも併せて掲載いたします。
こちらをご覧ください。
第38回富山県小学生陸上競技交流大会リザルトを掲載いたします。
こちらをご覧ください。
”日清食品カップ”第38回全国小学生陸上競技交流大会小学生リポーター募集!
詳しくは、下記のリンクをご覧ください!
6月28日に日本陸上競技連盟より発表があったU20(20歳未満)世界選手権のメンバーに女子1500mで柳樂あずみ選手(名城大、富山市堀川中出)が代表に選ばれました。
なお、大会はコロンビアのカリで8月1日~6日に開催される予定です。
柳樂選手のご活躍を期待いたします。
第38回富山県小学生陸上競技交流大会のリレーオーダー用紙と欠場届を掲載します。
・リレーオーダー用紙(PDF)
・欠場届(PDF)
第38回富山県小学生陸上競技交流大会のスターとリスト、健康チェックシートを掲載します。
・プログラムスタートリスト
・健康チェックシートExcel
健康チェックシートは各郡市の代表者が※2の書類を本部に提出します。個人の健康チェックシートは各郡市で保管ください。
(大会終了後1か月)
第66回北陸陸上競技選手権大会
2022年 8月27日(土) 28日(日)
西部緑地公園陸上競技場
〒920-0361 石川県金沢市袋畠町南136 ℡076-267-2411
申込要項は下記リンクからエクセルをPCに保存してご利用ください
R4北陸選手権要項(富山県).xlsx
第77回栃木国体選手選考基準(Word)及び大会実施種目(PDF)をアップしました。
専門部 > 強化部をご覧ください。
5月3日(火)・4日(水)は競技場の開錠は7:00ですが、競技場への入場は7:30からとなっております。
事務局は下記期間をゴールデンウィーク休業とさせていただきます。
休業期間: 2022年4月29日(金)~2022年5月8日(日)
ご不便をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。
5月7日(土)開催予定小学生記録会のプロクラムリスト、タイムテーブル、注意事項、健康チェックシート申告書を掲載します。
注意事項を確認し、スムーズな運営にご協力ください。
健康チェックシートの提出の仕方もご確認ください。
なお、当日プログラムの販売は行いませんので、各チームでダウンロードしてお持ちください。
標記講習会を 、 下記の日程で開催する予定です。
各郡市協会員、クラブチーム指導者、陸上愛好者や関心のある方のご参加を、お待ちしております。
詳しくは下記のPDF資料をご覧ください。
富山県の記録を2021年度版に更新しました。
富山県の記録はこちら
富山県小学生記録会(5月7日(土))の要項、NANSシステム入力マニュアルを掲載いたします。
リレーにエントリーするチームから、2名以上の補助員の協力をお願いいたします。
◆要項はこちら
◆申し込み(NANSシステム)
https://nishi-nans21v.com/からログイン
◆NANSシステム入力マニュアルはこちら
4月15日(金)締め切りです。
★★★雨天の場合★★★
高岡会場のみ中止となります。
その他の会場については、屋内で行います。
お問い合わせはこちらまでお願いします。
shougakuseirikujo@yahoo.co.jp
今年度は富山市会場、高岡市会場、滑川市会場、魚津市会場の4会場同時開催です。
チームで申し込む場合はこちらの申込フォーム(Excel)をダウンロードしてご利用ください。
個人で申し込む場合は、こちらからお申し込みください。
https://forms.gle/fphBH8BpTvyPSg6P8
ご参加お待ちしております。
以上
2022年度(令和4年度)競技会情報を更新しました。
第52回北陸実業団陸上競技選手権大会 兼 2022 HOKURIKU スタートアップ競技会が新潟市陸上競技場で開催されます。
今大会は、シーズンインに向け北陸実業団陸上競技連盟以外の実業団連盟や高校生をはじめ都道府県陸協登録者など幅広くエントリーを受け付けており、シーズンインへの調整として参加いただける競技会となります。
http://hokuriku.jita-trackfield.jp/topics/r-2022-hokuriku/
令和4年度 競技者個人登録、新規加入団体登録、学生登録をアップしました。
※3月2日から登録受付開始となります。
1 日時 次のいずれか1回のみ出席してください。
第1回 令和4年3月6日(日)
第2回 令和4年3月13日(日)
※ 両日とも当日受付です。 受付9:00~ 講習9:30~
2 会場 富山県総合運動公園陸上競技場会議室1
3 内容 競技規則の改正・競技運営について 等
4 その他
・ 資料代等として、参加料500円を受付でいただきます。
・ 審判員手帳を持参してください。(資格確認のため)
・ 講習会の出欠に関わらず、郡市陸協又は学連への、審判登録の意志連絡を各自でお願いいたします。
未登録者は、日本陸連への審判登録はできません。
日本陸連の審判登録は競技者登録と同じ、毎年必要です。
なお、競技者登録とは別に、審判登録が必要です。
・ 「登録」等は県陸協ホームページを参照してください。
・ マスク着用など、感染対策をお願いいたします。
1月16日(日)京都たけびしスタジアム京都において行われた皇后盃第40回都道府県対抗女子駅伝競走大会にて本県のチームは38位という結果になりました。
コロナ禍での大会となり、大変調整等が難しい中、選手達はそれぞれ持てる力を発揮してくれました。
応援いただいた皆様にお礼申し上げます。
皇后盃 第 40 回都道府県対抗女子駅伝競走大会
日 時:2022年1月16日(日) 12時30分スタート
会 場:京都市たけびしスタジアム京都(スタート・フィニッシュ)
富山県選手オーダー表はこちら↓
他地域と比べ広島県内における新型コロナウイルス感染症の急激な感染拡大により、2022 年1月23 日に広島県で開催を予定していた「天皇盃 第27 回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会」は中止となりました。
日時 令和4年1月30日(日)
10:00~
会場 県総合運動公園陸上競技場
12月26日(日)に京都府 たけびしスタジアム京都において男子第72回・女子第33回全国高等学校駅伝競走大会が開催され男子は高岡向陵高等学校、女子は富山商業高等学校が出場しました。
男子が45位、女子は32位という結果になりました。
応援いただいた皆様にお礼申し上げます。
●大会結果・記録はこちら↓
12月19日(日)に滋賀県希望ヶ丘文化公園において、第29回全国中学校駅伝大会が開催され、男子は雄山中学校、女子は速星中学校が出場しました。
前日の降雪により、ぬかるんだ厳しいコースコンディションの中での大会となりました。
結果は女子が40位、男子は健闘し14位という結果でした。
応援いただいた皆様にお礼申し上げます。
●大会結果・記録はこちら↓